20181109

10. 特養は親世帯の地域がいいのか? 子世帯の地域がいいのか?

介護費は義父と義母ふたりの年金を合わせ、その中から二人分を捻出していますが、収支は 赤字
やはりグループホームの費用がそうとう圧迫しています。
スポンサーリンク
義父母の場合、年金でまかなえる範囲で入れる施設は特養のみということがわかり、現在、子世帯(わが家)の住んでいる地域の特養に申し込み中ですが、入所の連絡はまだ来ていません。

一つの施設にどれくらいのペースで入所・退所があるのかは、各都道府県ごとにデータが載っているのでおおよその状況をつかむことが出来ます。
こちらの地域を確認してみたところ、平均して1施設につき1ヶ月あたり1~2名ほどの移動。

今のところ1施設しか申し込みしていないし、そんな状況で早く順番がまわってくるわけはないんですよね。

赤字については数ヶ月くらいならなんとかもたせることは出来るかもしれませんが、その先のことを考えると…
ということで、義父母宅の地域にある特養ホームも視野にいれていくことを検討。

グループホーム(親世帯の地域)に入所中の義母」も「在宅介護中の義父」も同じ系列のデイサービスを利用しています。(義母は過去形ですが)

デイサービスショートステイなど同系列(運営母体が同じ)の介護サービスを利用していると、特養ホームを申し込む際に入所審査の加点が高いときいたこともあり、系列のホームの申込書をいただいてきました。

これまでみてきた施設の多床室は4人部屋がほとんどでしたが、義父母の地域のホームの多床室はなんと2人部屋(個室は従来型個室)。

建物自体はそれほど古くないし雰囲気も悪くないので、選択肢としては「あり」かと。

続きます。

目 次
(1) 【徘徊】遠距離介護の限界を感じたとき(1)
(2) 【徘徊】遠距離介護の限界を感じたとき(2)
(3) グループホームか特養か?
(4) 親の世帯は課税世帯?それとも…
(5) 「介護保険の負担限度額認定証」の申請には、貯蓄などの財産も申告が必要
(6) 特別養護老人ホーム、6ヶ所を訪問比較
(7) 特養の費用はこんなに違う
(8) 特養の費用一覧表とグループホームに持って行ったもの
(9) 入所しやすい特養がある?
(10) 特養は親世帯の地域がいいのか? 子世帯の地域がいいのか?
(11) 義父の「特別養護老人ホーム申込書」を投函してきました。
(12) 義母の入所順位が…!
スポンサーリンク
トップページへ戻る