20181103

8. 特養の費用一覧表とグループホームに持って行ったもの

特養の費用一覧表。
ある施設(ユニット型個室のみ、定員約100名)の例です。
スポンサーリンク
■要介護3、介護報酬1割負担、ユニット個室の場合
 第4段階(標準)   第3段階 
介護費:約30000円  約30000円
食 費:約40000円  約20000円
居住費:約75000円  約40000円
 計  約145000円  約90000円

    第2段階   生活保護
介護費:約30000円  約30000円
食 費:約12000円  約 9000円
居住費:約25000円  約25000円
 計  約67000円  約64000円


プラス諸経費が10000~20000円。
(医療費、薬、日用品、行事食、理容・美容、クリーニング、外食等)
特養の場合、介護用オムツは介護費に含まれています。

見学したところはどこもベッドとベッド用布団・整理たんすが備え付けになっていました。
タオルケットや毛布などは必要があれば自分で用意。

グループホームは、ベッドと整理タンスは備え付けですが、寝具類はすべて自分で用意。
枕、掛け布団、敷き布団、毛布、タオルケット、ベッド用シーツ、おねしょシーツ等も。
ケアパンツやパッド等は介護費に含まれないので、かかった費用の分は毎月請求されます。

家族側で用意したものは、寝具類のほかに
タオル、洗面・身だしなみセット、茶碗セット、肌着、着替え、帽子、室内履き、外履き、ハンガー、ボックスティシュ等々。

洗濯はホームで行うので、持ち物にはすべて名前をつけます。
寝具や衣類はタグなどに油性ペンで直接書いたほうが早いかも、ですが、私は通販で名入れスタンプセットを購入し、アイロン接着していました。

続きます。

目 次
(1) 【徘徊】遠距離介護の限界を感じたとき(1)
(2) 【徘徊】遠距離介護の限界を感じたとき(2)
(3) グループホームか特養か?
(4) 親の世帯は課税世帯?それとも…
(5) 「介護保険の負担限度額認定証」の申請には、貯蓄などの財産も申告が必要
(6) 特別養護老人ホーム、6ヶ所を訪問比較
(7) 特養の費用はこんなに違う
(8) 特養の費用一覧表とグループホームに持って行ったもの
(9) 入所しやすい特養がある?
(10) 特養は親世帯の地域がいいのか? 子世帯の地域がいいのか?
(11) 義父の「特別養護老人ホーム申込書」を投函してきました。
(12) 義母の入所順位が…!
スポンサーリンク
トップページへ戻る